Appleからのお知らせ「マイフォトストリームは7月26日にサービスを終了します」
※画像引用:apple.com公式サイトより
Appleから登録メール宛に以下の内容で届きました。
マイフォトストリームは7月26日にサービスを終了します
メール内容を確認するとiPhoneなどの端末から「マイフォトストリーム」への“新しい写真のアップロード”は、6月26日に停止するようだ。
Appleのマイフォトストリームは、iPhone、iPad、iPod touchで撮った写真や、MacおよびWindows PCからアップロードした画像をiCloudにアップロードしたら、それらの写真をすべてのデバイスで表示して、読み込めるようにする“写真同期無料サービス”でした。写真・画像が保管されるのは最大30日間で、枚数は1,000枚までアップロードできたので無料サービスとしては良かったです。
端末(iPhone、iPad、iPod touch など)に保存していれば、サービスが終了しても問題ないが、ずっと端末に入れっぱなしは負荷が大きい。
それでAppleからの代替サービスとして提案しているのは、今後「マイフォトストリーム」ではなく「iCloud 写真」への乗り換え。「iCloud 写真」は、写真に加え、これまでマイフォトストリームでは同期できなかった「動画」や「Live Photo」なども保管ができます。ただ、その分、iCloudストレージはデータの分だけ消費されます。
でも「iCloud 写真」はフル解像度で保存可能なのは良いですね。※編集内容もiCloud経由で共有・反映されます。
ストレージの容量を増やせば、データを保存できるので便利さはアップ。でも、無料でできることが少なくなり、有料サービスへの移行となるとチリも積もれば...となり、月々理利用しているアプリ会員と合わせて、維持費も見直しが必要かも。
iCloud 写真
https://support.apple.com/ja-jp/HT205743