EUがHuawei(ファーウェイ)を強制排除を検討!

nextkinjo

2023年06月08日 20:45

EU(欧州連合は、ヨーロッパを中心に27か国が加盟する政治・経済・人権同盟国)が中国の通信機器大手メーカー「Huawei(ファーウェイ)」などの「セキュリティリスクのある企業」を5Gネットワークから強制排除することを検討していると発表ようです。

EUは、今年2月にも動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の欧州委員会とEU理事会が職員の携帯端末(スマートフォンやタブレット)での利用を禁止していました。

ただ、実際にHuaweiを自国の5Gネットワークから排除した国は加盟国のわずか3分の1に過ぎないようです。



Huawei(ファーウェイ)
1987年に、携帯電話のインフラストラクチャー整備に必要な通信機器を開発するベンダーとして、中華人民共和国深圳市に設立された、世界有数のICTソリューション・プロバイダー。最近は、SIMフリースマートフォンなど、端末を手がけるまでに急成長を遂げた[4]。起業当初のファーウェイの顧客は中国電信、中国移動、中国網通、中国聯通などの中国企業が中心であったが、1997年に香港のハチソン・ワンポアと初の海外契約を得たのを皮切りに、世界トップ通信企業50社のうち45社に対して製品やソリューションを提供するまでに成長し[5]、2012年に売上高でエリクソンを超えて、世界最大の通信機器ベンダーとなった[6][7](モバイル・ブロードバンド製品、モバイル・ソフトスイッチ、パケットコア製品、光ネットワーク製品では世界シェア1位)
ウィキペディアより引用

関連記事